2008年11月19日水曜日

クリスマス会に向けて猛練習!

一年も早いもので、クリスマスの時期が近づいてきました。


例年、当施設ではクリスマス前の一週間はレクリエーションの時間を使って色々な催しを行っていますが、今年は利用者様と一緒にリズム運動としてのボディーパーカッション行い、その後ダンス披露する予定で、毎日の業務終了後にみんなで練習しています。

なぜかしら皆とタイミングがズレてしまうN君も必死に練習しています!
 ↓
 ↓
 ↓
あれっ? 一人だけ向きが違うヨ!
本番まで後一ヶ月それまでに上手に踊れるようになれるかな?


利用者様に喜んで貰えるようにみんな一生懸命に頑張っています。
当日はきっと素敵なダンスを披露してくれる事と思いますので利用者の皆さん
楽しみにしていて下さい。

投稿者:看護師N

2008年11月18日火曜日

さむ〜! 初冬のBBQ


 11月というのに18日火曜日の夕刻に屋外でのBBQが行われました。


当日は暖かかった今冬がようやく冬型の気圧配置になり1月下旬の真冬並みに冷え始めるとの天気予報での情報。
それを全く無視するかの様に夕方から着々とBBQの準備が始まりました。(本当にBBQ,鉄板やきの好きな施設ですね?!)
何故この時期に?と言うと夏に開催された恒例の今年のBBQは、天候不良等もあり伸び伸びになり結局9月に開催されましたが当然の開催となり例年より参加者が少なく、用意し過ぎたアテが大量にあまりそのために冷凍庫を購入しそのうちみんなで食べなきゃと今まで寝かせて来たのですがそろそろ限界の時期に入ったからなのです。 

当日は何時も仲良くさせてもらって口腔衛生管理で何時もご指導いただいているむかい歯科の超ひょうきん院長とスタッフさんにも声をかけ快く参加して下さりました。(その節は有り難うございました。)

 

いや、本当に寒かった! でも外で飲むビールはこれまた格別!!

でも、次回は屋外鍋かおでんがいいですね。


投稿者:M

2008年11月17日月曜日

職場体験(*^_^*)

      

先週、男子中学生二名が職場体験で田中外科に来てくれました(^-^)

二人とも最初は緊張していましたが二日目になると少し馴れてきたようで、利用者様に話かけたりお茶を入れて回ったりとお手伝いをしてくれました☆

二人に何か学んでもらえたかなぁっと少し不安ですが
これから色々経験していってほしいです(^_^)v
二人共、お疲れ様でした!

投稿者:AB

2008年11月10日月曜日

福岡まで研修に行って行きました。

9日の日曜日、福岡にて「第1回パワーリハビリテーション福岡県支部・西九州支部合同研究会」と「第1回DARTFISHフォーラムin九州」が開催されるということで行って参りました。

今回の参加に至った訳は、当施設の三苫が長崎へ医療法人白十字会介護老人保健施設「サン」さんに見学にいって研修まで受けさせてもらったのがきっかけで パワーリハビリの重鎮であり主催のパワーリハビリテーション研究会西九州支部長でもある石橋先生から声をかけていただき実現しました。

まず午前中の部は周知のパワーリハビリをうまく導入することにより成果が得られている事実をその根拠をもって解明すべく様々な面からパワリハを見つめなおした発表が各事業所からありました。 九州の施設はレベルが高い話をされていてびっくり! 質疑応答では2,3の質問をさせてもらいました。

そのまとめとして石橋先生がご自身のパワーリハへの取り組みや今後のパワーリハのあり方、各論として心臓リハや癌末期の緩和リハにパワーリハを用い成果を上げているという事を運動生理や生化学まで踏み込んでその根拠を科学的に解説して下さりました。

  

直接話をさせてもらいましたが本当に情熱も愛情も熱い先生です。 これからはパワリハにおけるエビデンス(根拠)をどんどんつけて頑張って行かねばならんと渇を入れられました。

続いて昼からは[ダートフィッシュ]のお勉強


ダートフィッシュとは、魚とは関係なくスイスのダートフィッシュ社が開発した動作解析ソフトの事で撮影した映像から角度や距離、時間が計測できるだけでなく、動きの軌跡まで見られるという優れもの。そういえば最近よくF1とかで2選手のコーナリングの軌跡を合成画像化して比較するシーンがテレビでも一般的だ、あれの事だ!
スキーや陸上競技から水泳、球技などありとあらゆるスポーツ(もちろん、スポーツ以外にも)に応用でき、例えば水泳などでは飛び込みの際の角度や入水地点までの距離、着水までの時間などを記録して、それを画面に合成し実際に比較して選手の指導に利用しているのだ。

介護の分野だと例えば立ち上がりの動作が正常者と片麻痺などの障がい者とどのように違うのか、どのようにサポートすれば効率的に指導、実施できるのかを頭の位置、体幹、手足の角度をそれぞれの映像を重ねられる機能を使って違いを研究していける。
今回はその模索中の段階で、介護における立ち上がり介助の仕方、麻痺の人の立ち上がり動作の解析等、これは面白い!の段階だった。


これは番外編
やっぱり九州って食べ物安いし美味しいし、こちらの方でも結構堪能してきました。

これがイカの躍り食い
   

博多名物もつ鍋

ご馳走様でした!

By 院長



2008年11月7日金曜日

接遇研修会(第二部:懇親会編)


みんなの田中外科」のブログに紹介したように11月4日(火曜日)の夕刻より接遇研修会を当施設で行いました。
研修終了後、場所を移し枚方市のとある海鮮居酒屋で他施設のスタッフ、講師の方々を交えて懇親会を行いました。
今回の研修会は近隣の介護事業所、関西でパワーリハビリを真剣に取り組んでおられ普段から情報交換をさせてもらっている介護事業所からも参加され、当スタッフ以外に兵庫、滋賀、大阪、東京から・・・また講師の方が広島からと、様々な地方の介護や医療、飲食業界の接遇等に関する情報交換をお酒を軽く(決して軽くはない?)飲みながら和やかな雰囲気の中行われました。 当スタッフのアルコールが入っての勢いも相変わらず頼もしい限りです。

参加して下さった中にはパワーリハビリ研究会発足当初から日本中を指導、啓蒙して来られた重鎮の方もおられましたが普段の堅苦しさも無く楽しく話しをさせてもらいました。たとえば年間飛行機に200回ほど乗り(芸能人並?)日本中の介護施設を見学した実績からその見聞録を聞かされ目から鱗の話が盛り沢山!大変貴重な話を聞く事ができました。 

他施設からのスタッフも好意的に熱く話をし盛り上がっていました。


少し説教じみますが【井の中の蛙大海を知らず】てことわざがあります。

ご周知とは思いますが狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえです。

当所スタッフもどんどんと大海に出て行き、沢山見て、沢山話して勉強してより良い施設を頑張って作って行きましょう!

勿論、楽しくやり甲斐のある職場を目指そうね! 何時も感謝してます。


投稿者:三苫