2009年4月28日火曜日

過活動膀胱~★

今日は製薬会社さん主催の勉強会が開催されました(*^_^*)
過活動膀胱という尿失禁の疾患についての説明・投薬方法など、とても解りやすく教えていただけました~(^O^)/
思い当たる節(笑)のあるスタッフ数名が過剰反応~!!
特に女性にとっては永遠のテーマ(笑)ですよね。
話を聞いていると、やはり女性は尿道などの構造上、尿失禁しやすいそうです。
骨盤底筋トレーニングをすることで膀胱や子宮を支えている筋肉を鍛え改善されるようなのでぜひ試してみたいと思います。

2009年4月23日木曜日

★パワリハのフィードバック始まりました★

今週月曜日より,パワーリハビリのフィードバックが開始しました.

測定を実施し,その後カンファレンスにて目標の設定をしそれをもとにフィードバックを行っていきます.

フィードバック準備中です

利用者様へのフィードバック中です

利用者様も熱心に聴いてくれています(^_^)

※フィードバックとは??

PDCAサイクルとは、Plan/Do/Check/Actionの頭文字を揃えたもので、計画(Plan)→実行(Do)→検証(Check)→改善(Action)の流れを次の計画に活かしていくプロセスのことを言います。この考え方を体系化したデミング博士の名前から、欧米ではデミングサイクルとも呼ばれています

今まではP-Dは行ってこれましたが,C-Aが実行できていませんでした.

昨年から測定の見直しや利用者様にフィードバックしていくための資料作成等行ってきました.

始まったばかりですが,利用者様に喜んでいただけるように良いものを提供していきたいと思います.

まだまだ学ぶことがたくさんありますが精一杯頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします(*^^)v

パワリハ指導者★西田  ・ 阿部  

2009年4月22日水曜日

地域ケア会議

当院のある枚方第6圏域の地域包括センター主催の「地域ケア会議」と称する会議が開かれ午後診をサボって参加して来ました。



今回のテーマは認知症と言うことで
  • 地域の民生委員や児童委員
  • 枚方市高齢社会室
  • 枚方保健所
  • 関西医大認知症センター
  • 大阪府立精神医療センター
  • 枚方市保険センター
  • 介護家族の会
  • 枚方歯科医師会
  • 枚方医師会
  • 近隣の介護事業所
等、様々な地域を支えている方々がこの地域の圏域の意識を高め、よりよいシステムを作る事を主旨とした会議のようだ。



何故か整形外科医の私が医師会として認知症についての話をする機会を与えられた。
タイムリーにこの3月29日に認知症についての缶詰講習を受けた所だったので、その時得た認知症についてのアップデートを当院の介護での取り組みとともに話させて頂きました。



話の要約は、地域で認知症を防ぐためにどうしたらよいか?との問題にMCI(軽度認知障害)を如何に早く地域単位で見つけ出し認知症になる前に対策をとる、そのためには地域に認知症に対する治療(ケア)のアプローチを受け入れる施設(例えば介護施設)も充実させなければならないのではないか?とのことです。

皆さん理解してもらえたかな?

当法人では早くから認知症に対するアプローチとして学習療法を導入し、スタッフ共々毎日その精度を上げるべく努力している所です。 目から鱗だったのは市民病院の横の枚方市立保健センターが同じように高いレベルで面白い、楽しいプログラムを導入しこの問題に取り組んでいると事が同センターよりのプレゼンで報告されてました。 折角いいプログラムを施行されているのにあまり利用者がいないそうだ。 (もったいない・・・)

何はともあれ、地域包括センターの方お疲れ様でした。


By 院長




春祭りの打上げ

1週間を通しての春祭りも無事に終了し、利用者様にも好評を得ることが出来ましたので、

院長のはからいにより、今年初の屋外パーティーが行われました。

まずは、みんなで乾杯!

院長の焼き鳥屋さん・・・

例年は野外訓練としてのお花見を行っておりましたが、今年は利用者様全員が参加出来る企画を行い利用者様どうしの親睦を図って貰いたいとの思いから、春祭りと称し新しい試みとして実施致しました。

色々な課題も残りましたが、利用者様のActivity向上や曜日対抗と言う競争心による大きな盛り上がり等で初めての試みとしては良い結果が残せたと思います。

今後は課題をしっかりとクリアーし定期的な催しを行いながら、マンネリ感の無いサービスを提供できるよう努力して行きたいと思います。

スタッフの皆さんお疲れ様でした!

利用者の皆様、新しい企画を楽しみにしていて下さいね!

これからも皆様に喜んで頂けるサービスを構築して参ります。

院長先生、美味しいお肉と、北京の餃子に焼き鳥それから飲み物有り難うございました♪

投稿者:レク担当 宮田

2009年4月17日金曜日

防災管理者講習会

防災管理者・・・?




聞き慣れない言葉だと思いますが、今後想定される東南海・南海地震や
テロよる毒性物質発散等を視野に入れた新しい災害に対する管理制度です。










ここ大阪にも上町断層帯と言われる活断層があり、規模は豊中市から大阪市域中心部を通り
岸和田市に至るまで約42Kmにも及びます。
万が一、上町断層帯地震が発生した場合の経済被害想定額は約74兆円とも言われており
避難所生活者についても約360万人と想定されています。
(中央防災会議「東南海・南海地震等に関する専門調査会」より)







このような災害に遭遇した場合、我々が出来る事は二次災害防止と避難誘導・通報連絡くらいですが、日々の設備点検や避難誘導訓練により少しでも被害を少なくする事は可能だと思われます。

ご利用者の皆様が安心してデイルームで過ごしていただけるように、これからも安全管理に努めて参ります。

投稿者:三苫

2009年4月11日土曜日

春祭り★土曜日

最終日、土曜日の結果を報告したいと思います。なんと!!!748点でした。1人当たり28.8点でした(*^_^*)
順位を発表いたしますと、
金曜日→優勝
土曜日→準優勝
木曜日→3位
火曜日日→4位
水曜日→5位
月曜日→6位


男性.女性共に一つに団結でき、リズミカルにリズム体操も実施。上肢を使っての玉入れ。何よりも利用者の方の笑顔が最高でした!(*^_^*)どのよう日も本当に最高でした(^_^)vスタッフの皆様ご協力ありがとうございますm(_ _)m
実行委員長 ♪m♪

2009年4月10日金曜日

春祭り★金曜日

春祭り5日目、とても熱気のある金曜日。チームワークも抜群でした! 結果は、なんと869点!!! 1人あたりに換算すると、33.4点でした(^O^) いよいよ、明日が最終です。優勝は、金曜日チームか?土曜日か?明日が楽しみです(^_^)v
介護スタッフ♪m♪

2009年4月9日木曜日

春祭り★木曜日

春祭り4日目に突入しています!!
木曜日は2回目の方もいらっしゃいまして慣れてきた感じで大盛り上がりでした(*^_^*)♪

結果なんですが.....506点!!!
1人当たりに換算しますと23点(^_^)v


現在トップです★

さぁ優勝はどこの曜日になるでしょうか??

あと残り2日♪
結果をお楽しみに(^-^)g"

投稿:実行委員長代理★A

2009年4月8日水曜日

春祭り 水曜日

本日水曜日の結果を報告いたしま〜す(*^_^*)425点!!1人当たりに換算すると17,7点です。今のところ1番です(^O^)凄いです!対抗になっていますので、皆さん、意欲的なのか♪♪ (^_^)v では、また明日お楽しみに(^O^)/~~ see you ! ♪m♪

2009年4月7日火曜日

春祭り 火曜日

本日の火曜日の結果を報告しま〜す(*^_^*) 484点!!1人当たりに換算すると16,1点です。 男性、女性問わず、とても、盛り上がり終了後は、皆さんお茶を、ゴクゴクo(^-^)o 明日の結果を報告するのを楽しみにしています(^_^)v 介護スタッフ♪m♪

2009年4月6日月曜日

月曜日の結果

 月曜日の結果です。326点!! 一人当たりに換算すると12,5点です!

この一週間、ブログにて毎日点数報告いたしますので、結果をお楽しみに♪♪♪

(*^_^*)春祭り(*^_^*)

本日より春祭りが始りました☆

この桜の木の貼り絵は、先週利用者様にレクの時間を使って作って頂きました。

    桜満開です♪

                       

 まずは、準備体操をかねてスタッフAによる春のリズム体操です♪

 くまさんになりきってます(笑)かわいいでしょ???

 上肢・下肢の運動をしかっりしていただきました。

 お次は、玉入れです!!

 玉入れの玉も利用者様の手作りです。桜をイメージしてピンク色にしてみました★

 曜日対抗で点数を競ってもらいます。初日という事で、どれくらいの点数になるのか予想もつかない状態でしたが、月曜グループすごいです!!★合計326点★チームワークもバッチリでしたね!!

皆様、お疲れ様でした。今週一週間宜しくお願いします。

                                    介護スタッフ ★H★

2009年4月4日土曜日

ちびっこボランティア登場(*^_^*)

今日は言語聴覚士のS先生のご子息と姪っ子さんがボランティアに来てくれました (^O^)


電子ピアノとリコーダーの合奏がとても調和がとれていて
同じ世代の子供を持つ親としては、
感動しました(*^_^*)演奏前ハラハラドキドキのボランティアさんでしたが、本番はバッチリでした。


利用者の皆様も我が孫を見るような温かい目で見てくださいました(*^_^*)


最後には皆さんで
おもいでのアルバムと、荒城の月を合唱し大盛況に終わりました(^O^)
発声は胸郭を広げて肺にたくさん空気を入れる事で、促進されます。又、音程で高低をつける事は、喉頭周辺の筋力を向上させ、飲みこむ力を強くさせる効果があるそうです。