田中外科 通リハのブログ
介護予防、自立支援に力を入れている大阪府枚方市のデイケアの出来事や情報を発信
2017年4月24日月曜日
小説②
みなさんこんにちは!(^^)!最近は歴史小説にはまってしまい、今年に入って歴史小説だけで6冊
読み終えてしまいました。そこで、今回は司馬遼太郎の直木賞受賞作である「
梟の城
」のご紹介で
す。
織田信長に討伐された伊賀忍者の生き残りが、織田信長の死後、豊臣秀吉暗殺を企てるストー
リーとなっています。約650ページの大作ですので一気読みとはいきませんが、その長さを感じさせ
ないくらい面白い作品です!まだ読んでいない方は、是非読んでみて下さい!(^^)!
2017年4月12日水曜日
脳トレ③
田中外科通所リハのブログをご覧の皆様、おはようございます!(^^)!さて、今回も脳トレのご紹介
です!今回は利用者様に好評な「文字さがし」をご紹介させていただきます。よろしければ、チャレ
ンジしてみて下さい。隠れている野菜をすべて見つけなければ、余った文字で言葉は完成しないの
でご注意を(^^)
2017年3月27日月曜日
脳トレ②
みなさんこんにちは!(^^)!先日、ご紹介しました「脳トレ」紹介の第二弾です!今回は漢字です!
よろしければ、少し考えてみて下さい!
それぞれ真ん中に合う漢字を入れて、中心に向かって読むことで意味のある二字熟語が完成し
ます。
2017年3月24日金曜日
脳トレにも力を入れています!!
みなさんこんにちは!(^^)!田中外科通所リハビリテーションでは、身体機能の向上だけではなく、
脳のトレーニング(脳トレ)にも力を入れています!!
問題例
脳も神経細胞の集合体であり、筋肉と同じで使わなければ機能が衰えていきます。田中外科通
所リハでは脳の活性化を目的にこのような問題を提供させて頂いています。ここで重要なのは、問
題の答えが合うことではなく、問題を考えることが重要です!答えが出なくてもじっくり考えてみま
しょう!
ブログでも問題の一部を時々公開していきますので、よければチャレンジしてみてください!(^^)!
2017年3月15日水曜日
私と小説<1>
通所リハのブログをご覧のみなさま、こんにちは!(^^)!日中は暖かくなってきましたが、朝晩は寒
い日が続きますね。風邪をひかないようお気を付けください。
さて、本日は私が現在進行形で読んでいる本をご紹介させて頂きます。
宮城谷昌光さんの
「晏子」
です。
現在から約2600年前の春秋時代の中国が舞台の歴史小説です。「晏子」は第一巻~四巻まであ
り、1冊400ページ程度ある大作です。春秋時代に「晏」親子が英知を活かして活躍する内容となっ
ています。四巻まであるため、私も初めは読み切ることができるか自信が無かったのですが、一度
読み始めると読み止める事がなかなかできず、気が付けば数日で第三巻まで読み切ってしまいま
した。まさに血沸き肉躍る小説です。お時間がある方は是非読んでみて下さい!(^^)!
2017年2月28日火曜日
3月より新しいイベントが始まります!
通所リハのブログをご覧の皆様、こんにちは!(^^)! 明日から3月に突入しますね!3月に入るということで、通所リハでも利用者様と3月のイベントを開始致します!
内容を少しだけ説明させていただくと、
自席に座った状態で足踏み
をしていただき、足踏み10回につき下の図で1マス進んで頂きます。
下の図は京阪電車の駅名となっています(^^)その日の体調に合わせて無理なく足踏みを行って頂き、ゴールを目指していただきます!
足踏み自体には、下肢筋力の増強・体力の増強などの効果が期待できますので、自宅でも自主トレーニングとして行って頂けるよう、まずは通所リハのイベントを通して足踏みを習慣づけて頂ければと思います☆
2017年1月7日土曜日
今年もよろしくお願いします!
皆様、
新年あけましておめでとうございます。
今年も田中外科通所リハビリテーションを
よろしくお願いします。
1年は本当
にあっというまですね!
時間の流れのはやさに驚きます(*_*)!
Yは正月休みに食っちゃ寝を繰り返してしまいました。
正月に痩せるのは無理です!!!
いや、無理ではないんです。
わたしの意志が弱いだけなんです・・・すみません。
初詣は成田山に行ったのですが、
な、なんと・・・!!!
去年は凶を引いたんですが、今年は
大吉
でした(*ノωノ)!!!!
大吉なんて何年ぶりやろかというくらい
引くことがなかったのですが(´・ω・`)
今年はいい年になりそうです。
・・・と、いう感じにテンションが上がってたんですが、
そんなわたしに先輩Iが一言、
「大吉ってそれより上がないからな」
一瞬で冷静になれました。
ありがとうございました。
今年の田中外科通リハでは
、
・自主トレーニングに使えるあんなもの
・脳のトレーニングを意識したレクリエーション
・看護師からのレクチャー
・言語聴覚士(ST)の体操
・歩行訓練をしやすくする為にレイアウトを変更
などなど・・・
皆さんが快適にリハビリに取り組んで頂けるように
新しい取り組みを実施、準備しております(∩´∀`)∩
また、随時ブログにアップさせていただきます。
皆様、お楽しみにしていてくださいね!!
今年もスタッフ一同、
パワフルに頑張っていきますので
よろしくお願いいたします。
2017年1月1日日曜日
2017年!!
明けましておめでとうございます
新しい年が皆さま方にとりまして
幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます
本年も田中外科通所リハビリテーションをよろしくお願い致します。
通所リハスタッフ一同
2016年12月29日木曜日
~買い物リハビリ~
2016年は6回買い物リハビリを実施いたしました!
買い物リハビリには理学療法士、看護師、介護職員が同行します!
実際の場面で買い物動作を評価、練習できます!
買い物動作の中には、歩くこと以外に
献立を考えることや金銭管理、記憶、注意機能・・・など
さまざまな頭の働きが必要です。
みなさんも一緒に訓練しましょう!
2017年も毎月実施する予定です!
2016年12月21日水曜日
年末年始のお休み
寒
い
で
す
(
*
_
*
)
!
!
!
ここの所寒い日が続いておりますが、
皆様体調崩されておりませんでしょうか?
今日の朝は霧がとてもすごくビックリしましたΣ(゚Д゚)!
そして今日の最高気温は天気予報では
大阪17℃とのこと・・・どないなってんや('_')!
ほんと変な気候ですね、今年は。
Yはこの間京橋駅から歩いて5分程のところにある
「やまや」というもつ鍋やさんに行ってきました(^^)/
友達が予約してくれて行ったんですが、
空くのを待っている方が中うじゃうじゃ。
やっぱりそれだけのことはありました!!!
すんごいおいしかったです(*'ω'*)!!
メインのもつ鍋が出てくるまでに
いっぱい料理がでてきてお腹いっぱいに
なってしまったのですが、
もつ鍋がおいしすぎておいしすぎて・・・
せっかくダイエット頑張っていたのですが
こんなとこで我慢したら負けだと思って
食べまくりました(´◉◞౪◟◉)
・・・負けってなにと戦ってるんやろか、わたし。
最大の敵は自分ですね( ^)o(^ )
田中外科通所リハビリの年末年始のお休みは
12/30~1/3
となっております。
1/4からのスタートになります。
残りも今年わずかですが、スタッフ一同
パワフルに頑張っていきますので宜しくお願いします!!
今年のクリスマス、サンタさんYのところに
きてくれますように・・・(´・ω・`)
もちろんプレゼントはスーツの似合うメガネ男子で!!!!
以上、メガネ大好きYがお送りしました(@^^)/~~~
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)