2016年12月29日木曜日

~買い物リハビリ~


2016年は6回買い物リハビリを実施いたしました!


買い物リハビリには理学療法士、看護師、介護職員が同行します!


実際の場面で買い物動作を評価、練習できます!


買い物動作の中には、歩くこと以外に


献立を考えることや金銭管理、記憶、注意機能・・・など


さまざまな頭の働きが必要です。


みなさんも一緒に訓練しましょう!


2017年も毎月実施する予定です!

2016年12月21日水曜日

年末年始のお休み

(*_*)


ここの所寒い日が続いておりますが、
皆様体調崩されておりませんでしょうか?

今日の朝は霧がとてもすごくビックリしましたΣ(゚Д゚)!

そして今日の最高気温は天気予報では
大阪17℃とのこと・・・どないなってんや('_')!

ほんと変な気候ですね、今年は。


Yはこの間京橋駅から歩いて5分程のところにある
「やまや」というもつ鍋やさんに行ってきました(^^)/

友達が予約してくれて行ったんですが、
空くのを待っている方が中うじゃうじゃ。

やっぱりそれだけのことはありました!!!

すんごいおいしかったです(*'ω'*)!!

メインのもつ鍋が出てくるまでに
いっぱい料理がでてきてお腹いっぱいに
なってしまったのですが、
もつ鍋がおいしすぎておいしすぎて・・・

せっかくダイエット頑張っていたのですが
こんなとこで我慢したら負けだと思って
食べまくりました(´◉◞౪◟◉)

・・・負けってなにと戦ってるんやろか、わたし。

最大の敵は自分ですね( ^)o(^ )



田中外科通所リハビリの年末年始のお休みは
12/30~1/3となっております。

1/4からのスタートになります。

残りも今年わずかですが、スタッフ一同
パワフルに頑張っていきますので宜しくお願いします!!

今年のクリスマス、サンタさんYのところに
きてくれますように・・・(´・ω・`)

もちろんプレゼントはスーツの似合うメガネ男子で!!!!

以上、メガネ大好きYがお送りしました(@^^)/~~~




2016年12月17日土曜日

2016 田中外科忘年会!!


 通所リハのブログをご覧のみなさま、こんにちは(^^)先日、田中外科の忘年会がありました!その時の様子を少しご紹介させていただきます。
 

 
 
 毎年会場での席は、公平にくじ引きにて決定です!!
 

 今年は遅刻する人もおらず、定刻通りに開始されました。
 

 
 司会は通所リハの藤井と、奇妙な被り物を被ったリハボの鬼村です!!
 


 毎年、忘年会では楽しいゲームが用意されているのですが、今回はゲームの種類も多く、大変盛り上がりました!(^^)! (ここでもやはり奇妙な被り物を被った鬼村が目を引きます。。。)





 最後は統括部長の三苫より、来年の抱負を踏まえた挨拶で2016年 田中外科忘年会の終了となりました。
 来年も田中外科スタッフ一同、誠心誠意、地域医療・介護に力を注いでいきますのでよろしくお願い申し上げます。
 


2016年12月7日水曜日

今年も風月さんが来てくれました!

 みなさんこんにちは。毎年恒例、今年も風月さんが通所リハに来ておいしいお好み焼きを焼いてくれました(^^)


 部屋中にお好み焼きのいいか匂いが漂い、とても食欲をそそります!



 風月のスタッフさんが一所懸命においしいお好み焼きを焼いてくれています(^^)
家で作るお好み焼きと違い、形もめちゃめちゃきれい!!さすがプロですね!!


 利用者の皆さんはとても満足され、お好み焼きを2枚たいあげる方もいらっしゃいました!

 風月のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

 
 

2016年11月24日木曜日

家族参加型イベント

 みなさんこんにちは!(^^)!11/17、19に利用者様のご家族にも参加して頂く「家族参加型イベント」を開催しました!その時の様子を少しご紹介させて頂きます!

 今回は通所リハで力を入れている「口腔機能について」というテーマで言語聴覚士より、利用者様とご家族様に説明させていただきました。



 

 まずは嚥下体操から。上の写真(3枚目)では少し見えにくいかもしれませんが、お食事前に介護スタッフが前に立ち、利生者様と嚥下体操を行ってもらいます。食事前に嚥下体操を行うことで、誤嚥(うまく飲み込めず、気管に食べ物が入る)を防ぐ効果があります。


 上の写真は嚥下体操の中の発音練習です。「パ・タ・カ・ラ」と発音して頂くのにはしっかり意味があります。


 こちらは午後から行う集団体操の様子です。発音や口の運動をみなさん一緒に行って頂きます。


 場合によっては、個室にて言語聴覚士に口腔内の機能訓練も行って頂きます。


 こちらはポスターにて人間の矢状面(縦に真っ二つに切った図)の解剖図を簡略的に示し、物を飲み込むときの仕組と誤嚥する場合の仕組を説明しています。

 最後は希望者の方に、嚥下機能が低下している方用の「トロミをつけたお茶」を飲んでいただきました。「そんなにトロミも気にならず、飲みやすい」というご意見が多かったです!(^^)!
 
今後も田中外科通所リハでのイベントはブログでどんどんアップしていきますので、お楽しみに!!

 

2016年11月1日火曜日

結婚式

 おはようございます!(^^)!とうとう羽毛布団を出してしまいました。暖かすぎて朝布団から出るのが大変です。。。

 先日友人の結婚式に参加してきました!


 


 料理がおいしく、余興あり、感動ありのとても良い結婚式でした!(^^)!式場と披露宴会場には専属の撮影スタッフがおり、そこで撮影された映像は披露宴終了時に編集された状態でエンドロールとして流れるのには驚きました!
 
 1年ぶりに結婚式に参列し、気持ちもリフレッシュできたので年末までしっかりとがんばりたいと思います!(^^)!

2016年10月27日木曜日

11月のイベント紹介



急に朝晩は冷え込んできましたが、
皆様体調は崩されていませんか?

衣替えした途端に暑くなって、
半袖でもいけるなと思ったら
また寒くなって・・・(´・ω・`)

本当に最近変な気候ですね。

先日、Yは日帰りで和歌山まで遊びに
行ってまいりました(^^)/

自他共に認める雨女の私ですが、
何とか天気ももってくれました!

和歌山マリーナシティに行ってきたのですが、
平日だったため人も少なく、
外国からきた観光客ばかりでした。

ヨーロッパの街並みを再現したところで
モデル気取りでポーズをとってパシャリ!

黒潮市場では、バーベキューもしました。
やっぱり新鮮なものは一番おいしい(*'ω'*)!

食べた後自分のお腹みて驚愕しましたが・・・
Yの合言葉、「ダイエットは明日から!!」です。

リフレッシュもさせていただいたので
バリバリ頑張りたいと思います!!



さて、田中外科通所リハビリテーションの
11月の予定は・・・

☆中学生の職場体験(=゚ω゚)ノ
 毎年中学生が通リハに職場体験に
きてくれています。
 今年はどんな学生さんがきてくれるか
 スタッフも楽しみにしております!
 Yも若いエネルギーを吸収させて
 もらおうと思っています(^^)

☆家族様参加型イベント
 毎年開催させていただいているイベント、
 今年は口腔と栄養についてです。
 言語聴覚士のリハビリスタッフが
 皆様に口腔と栄養についてお話
 させていただきます。
 ご興味のある方はぜひご参加ください!
 またイベント準備の様子も更新させて
 いただこうと思っております!


では、11月も元気いっぱい田中外科通リハを
よろしくおねがいいたします(^^)/~~~


2016年10月15日土曜日

肌寒くなってまいりました

 みなさんこんにちは!(^^)!朝晩は涼しさを通り越して少し肌寒くなってきました。個人的には夏より冬が大好きで、冬に食べる鍋なんかは最高ですよね!
 もつ鍋が好きなのですが、京都の先斗町にある「寅屋」のもつ鍋は最高ですよ!


                    http://aquadina.com/kyoto/spot/3823/

 しかし!冬にはやっかいな奴がいますね。。そう、インフルエンザです。インフルエンザはかからないよう予防するのが一番大切です!こまめな手洗い、うがい。人込みではマスクを着用するなどしっかりと予防しましょう!昨年も記載しましたが、この時期に指で鼻をほじる行為はかなりリスキーなようなので控えましょう!
 田中外科ではインフルエンザの予防接種の予約も開始していますので、詳しくは田中外科までお問い合わせください!(^^)!

2016年9月29日木曜日

田中外科通所リハの紹介③~歩行器~

 今回は歩行器編です!(^^)!田中外科通所リハに用意している歩行器を1部紹介させて頂きます!(^^)!


 こちらは、手でグリップを把持し、体重をかけることのできる歩行器となっています。また、車輪が4つついていて、それぞれ360°回転可能なので操作もしやすいです。上肢は問題なく、下肢に痛みや筋力低下がある方などが対象となります。



 こちらも一見先ほどのタイプと同じように見えますが、体重を支える部位が変わります。手で把持するタイプではなく、肘から手までの前腕で支持するタイプです。前腕で支持できるため、より体重を支えやすく、下肢への負担が少なくなります。



 最後は少し変わった形をしていますね。こちらは肘置きとグリップとブレーキもついています。また、この歩行器の最大の特徴は、進むスピードが速くなると自動でゆっくりとブレーキがかかってスピードを落としてくれます。ですので、歩いていると前のめりになってしまう方や外で使用する際は下り坂も安心です。

 今回は通所リハに用意している歩行器の1部を紹介させて頂き来ました!(^^)!今後も田中外科通所リハの紹介を少しずつさせて頂きますのでお楽しみに!

















2016年9月20日火曜日

消防訓練行いました!!



 田中外科通所リハのブログをご覧の皆様、こんにちは!(^^)!台風16号の影響で雨風がとても強いですね。雨が止んだ後も川の氾濫・土砂崩れ等の災害には十分に注意してください。
 
 先日、田中外科では消防訓練を行いました!

 
 



 災害はいつ何時起こるかわかりませんので、田中外科では毎年訓練を実施し、消火器の使い方・けが人を想定した担架の使い方の練習を行っています。
 今後も災害時に職員一人一人が適切で迅速な行動をとれるよう、訓練を重ねていきたいと思います。


2016年9月17日土曜日

田中外科通所リハの紹介②~物品の紹介「杖」~

 おはようございます!(^^)!今回は通所リハで使用している杖を少し紹介したいと思います!みなさんが「杖」と聞いて最初に思い浮かべるのはこの杖ではないでしょうか。


 こちらは杖先1点で支持するタイプであり、「T字杖」と言います。杖の形が「T」になっていますね。もっともポピュラーなタイプであり、膝痛・股関節痛・脳卒中の方などに幅広く使用されているタイプです。 比較的バランス能力が保たれている方に使用されることが多いです。



 続いては、一見先ほどの「T字杖」と同じ形をしていますが、杖先に注目してみて下さい。杖先が広くなっています。さらに、写真ではわかりませんが、杖先の接続部分に可動性を出すために軸があり、地面にしっかりと杖先全面が接触するようになっています。
 この杖は杖先が広い分、ついた際にバランスをとりやすくなっています。一番最初に紹介した杖では少しバランスがとりにくい方に使用されます。


 
 最後は4点杖の紹介です。こちらは杖先が4点に分かれています。4点で地面に接触するため、杖をついた際の安定性が高く、バランスがとりやすくなっています。しかし、4点で接地するため、屋外などの凸凹した場所ではつきにくい所が難点です。
 
 このように杖にも色んなタイプがあります。田中外科通所リハでは、上記にて紹介させて頂いた杖を理学療法士・作業療法士が利用者様の状態に合わせて選択させていただいています。
 今後も田中外科通所リハでの取り組みや、使用している器具などを紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!(^^)!
 前回分も下に貼っておきますので、よろしければ是非ごらんになってください!
 

http://tanakageka-daycare.blogspot.jp/2016/05/blog-post_17.html

2016年9月10日土曜日

”歓迎会”

 田中外科通所リハのブログをご覧の皆様、おはようございます!(^^)!朝晩は涼しく、クーラーが必要なくなってきましたね!秋のにおいも段々と濃くなってきているように感じます。秋から冬にかけて、個人的に大好きな季節なので早く秋にならないかウズウズしています。

 先日、田中外科通所リハ・訪問リハ・リハボの3部署合同で歓迎会を行いました!



 今回は新人職員さんと親睦を深めるという事はもちろんですが、3部署合同で集まる機会はなかなかない為、他部署の方々ともお話しできてすごく良い機会となりました!(^^)!
 
 今後も田中外科内での連携を深め、医療・介護をご利用の皆様に円滑で適切なサービスを提供できるよう努力してまいります。


 

2016年9月1日木曜日

おススメ本!

 おはようございます!(^^)!朝晩は涼しく、少し秋の気配を感じるようになってきましたね。しかし、まだまだ日中は暑いので、熱中症対策はお忘れなく!

 さて、本日はおススメ本のご紹介です。まずは、森見登美彦の「太陽の塔」です。



 京都を舞台に人生に華のない、モテない男子大学生の悶々とした日々を描いたファンタジー小説。とにかく笑えます。男性陣は共感できる人も多いかもしれません。また、女性が読んでも「男ってこんなこと考えてんの?」と鼻で笑いながらも、楽しく読める作品だと思います!笑える小説が読みたいなと思ったときは是非!

 続いては、いしいしんじの「トリツカレ男」。


 何かにとりつかれると(例えば三段跳び)、それに熱心に、と言うかむしろ病的にまで取り組み、極めてしまう青年ジュゼッペの物語。あらすじを言葉で説明するのは難しいですが、読んでいると心がほっとし、優しい気持ちになれる作品です。
 「最近疲れているし、休日はゆっくり体も心も休めたいな」という方にお勧めです!(^^)!


2016年8月25日木曜日

ダリ展

 みなさんこんにちは!(^^)!先日、京都市美術館で開催されているダリ展に行ってきました!



 私自身、絵の知識は皆無ですが、素晴らしい絵をみていると自分の中の何かが刺激され、感化されるようでした。9/4まで開催されていますので、お時間のある方はぜひ感性を研ぎ澄ましに行ってみてはいかがでしょうか?

 この日、お昼は京都市美術館の近くにある「山元麺蔵」という有名なうどん屋さんに行ってきました。開店10分前に到着したにもかかわらず、長蛇の列。しかし、並んだ甲斐があってとても美味しかったです。本場、香川のうどんのようにしっかりとコシのある麺でした。お時間がある方は、こちらも是非寄ってみてください。

2016年8月22日月曜日

400歳の脊椎動物?

 みなさんこんにちは!(^^)!もうすぐ8月も終わりを迎えようとしていますが、まだまだ暑さが弱まる気配はありませんね。涼しくなるのはいつのことやら。。。

 さて、以前「リハビリしましょ!」のブログにて、「ガンにかからない動物」をご紹介させていただきました。その中で200歳以上にもなるクジラがいると知って驚いた方もいらっしゃるでしょう。私自身も驚きました。
 
 しかし先日、脊椎動物で約400歳の動物が発見されました。それは「サメ」です。同じ脊椎動物である我々の約5倍も長生きするとは驚きです。このサメの記事は下にリンクを貼っておきますのでご覧ください!



http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000304/

 
 ちなみに、サメは皮膚がんにかかるという報告があるようなのですが、この400歳のサメはどうなのでしょうか。。。
 また面白い記事があれば、ご紹介させていただきますのでお楽しみに!(^^)!


2016年8月19日金曜日

田中外科恒例のBBQ!!

 田中外科通所リハのブログをご覧の皆様おはようございます!(^^)!今年も田中外科恒例のBBQが昨日開催されました!しかも今回は珍しく天候が晴れ!!いつも小雨交じりでの開催でしたが、今回は数年ぶりに晴れました。
 

 
 当院院長の挨拶でスタート!美味しいお肉とお酒に舌鼓を打ちながら、田中外科職員と職員の家族も一緒にみんなでBBQを楽しみました!(^^)!
 
 職員のお子さんにもたくさんご参加頂いたので、子供たちのためにヨーヨー釣りやスイカ割りも行いました。
 
 
 
 
 職員一同、とても楽しい時間を過ごせリフレッシュできたため、今後もしっかりと頑張っていきたいと思います!(^^)!
 
 

 

2016年8月9日火曜日

8月からグッド&ニューが始まりました

  暑い日が続いていますね。

  皆様いかがお過ごしでしょうか?

  

  田中外科通所リハビリテーションでは、朝礼の時グッド&ニューがスタートしました。

  ・ホジティブの思考の確立をし職員のモチベーション・活性力を向上できるようにスタートしまし      
   た。  !(^^)!


  ルールは「最近ハッピーな出来事」「良かった事」「新しく発見した事」をスタッフ2人が発表しま
  す。 
  
  職員は、毎日幸せ・ハッピーな出来事を考えて、出勤しています。
  スタッフのいろんな話を聞き、自然に笑顔になっている私たちです。
  

  その笑顔が利用者様に お伝えればと思います。!(^^)!
  職員一同笑顔でお待ちしております。
  まだまだ暑い日が続いています、しっかりと水分を摂取し熱中症に注意しお過ごしください。

  
  

2016年7月7日木曜日

口腔ケアについて

 田中外科通所リハのブログをご覧のみなさま、こんにちは!(^^)!本日は言語聴覚士より、口腔ケアのお話をさせて頂きます!
 
 
口腔ケアについて

 

おいしく安全に食事をするためには、お口を清潔で健康な状態に保つためのケアが大切です。このケアのことを「口腔ケア」と言います。

 口腔ケアには、「機能的口腔ケア」と「器質的口腔ケア」の2種類があります。

 

機能的口腔ケア

目的
口腔機能(話す・食べる・表情を作るなど)を維持・増進させる。
内容
・呼吸・発声
・顔面や舌の体操
・唾液腺のマッサージ   など

 

器質的口腔ケア

目的
口腔内の食物や歯垢、ウイルスや細菌を除去し、虫歯や歯周病、誤嚥性肺炎を予防する。
内容
・歯ブラシによる歯磨き
・歯間ブラシや糸ようじによる歯間清掃
・義歯の洗浄
・舌ブラシによる舌の清掃
・うがい         など

 

虫歯や歯周病、口腔内の乾燥により口の中の機能が低下してしまうと、食欲が低下し、低栄養状態になり、免疫力が低下してしまいます。

たかが歯、たかが口の中と思っていると、全身に大きな影響を及ぼしてしまいますので、しっかりとした口腔ケアが必要です。

口腔ケアのメリットは、おいしく安全に食事をするだけではありません。

口臭予防、発音の障害の改善により、他者とのコミュニケーションの機会を増やします。

このことが、脳機能を活性化させ、生活の質の向上にもつながっていきます。

 最近では、認知症の予防にも効果的であるとも言われています。

 

田中外科の通所リハビリテーションでは、この2つの口腔ケアに力を入れています。

機能的口腔ケアは、すべての利用者様に、食事の前の準備体操(嚥下体操)という形で取り入れています。

より専門的な機能的口腔ケアや、器質的口腔ケアは、必要な方に、言語聴覚士が個別に実施させていただいています。

 

口腔ケアを正しく行い、おいしい食事と生活の質の向上を目指しましょう。

2016年7月5日火曜日

職員による買い物リハビリ体験 



梅雨空の中、買い物カートで近隣のスーパーへ




傘をさしながらの運転は危険なので二人一組で行くことに


カートの操作は、道中の傾斜や凹凸に注意すれば、膝や腰の負担なく歩いていけます。












店内では実際にカートを使って買い物を楽しみました。




膝が痛い人だったらどうするか?

肩が痛い人だったらどうするか?

など話し合いながら買い物を進めていきます。


広い店内も、このカートがあれば、楽に回れます。








それでは会計です。



カートから買い物カゴは店員さんがレジの上へ載せてくれます。


みんなで楽しく買い物をしていると、思わずたくさん買ってしまいますね。


このように、カートを使っての買い物リハビリでは、膝や腰の負担が少なく、実際のお店で買い物をしながら練習ができることが最大の特徴です。

楽しく練習しましょう!!


2016年6月15日水曜日

ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん♪

皆様こんばんは(*^^*)


とうとう一年も半分が過ぎ、6月も半分が過ぎました!


本当に1年があっという間に過ぎていくような気がします。

写真は、ご自宅の庭に咲いている綺麗な花をいつも持ってきてくださる利用者様から、今回はあじさいをいただきました(^^)/


花があるのとないのでは全然違いますよねo(^-^)o


ここで、突然ですがあじさいの豆知識!

一般にあじさいの花と言われている部分、実は花ではなく花びらに見えているのは、萼(がく)だそうです!


びっくり(*_*)!


そしてあじさいの花(萼)の色は土の酸性度によって変わるんだそうです!


一般に酸性ならば青、アルカリ性ならば赤になると言われているそうです。


不思議ですね(・o・)


今私が行きたいと思っている京都宇治にある三室戸寺には、ハートの形をしたあじさいがあるそうです!


ハート型のあじさいを見つけると恋愛が成就するという噂も…!!


こ、これは行かなくては!!( ^_^)人(^_^ )(笑)


今回は梅雨はうっとうしい天気で気持ちもどんよりしてしまいますが、その梅雨にしか見られないあじさいの豆知識を、日曜日にピザと居酒屋で食べ過ぎて1日に2キロも太ってしまったYが紹介しました(^o^)/(笑)


ほんと、食べ過ぎ注意です(;_;)


湿度も高くじめじめと嫌な気候が続きますが、皆様体調崩されないようにお過ごしくださいね!

2016年6月11日土曜日

お知らせ!

 田中外科通所リハビリのブログをご覧のみなさん、こんにちは!(^^)!今回はお知らせです。田中外科のブログの1つである「リハビリしましょ!」で「ガンにかからない動物もいる~その1~」というタイトルで更新していますので、是非こちらものぞいてみてください!下にリンクを貼っていますので、クリックししてください☆

http://tscrehabilitation.blogspot.jp/2016/06/1.html

2016年6月6日月曜日

レクリエーション

 田中外科通所リハビリのブログをご覧の皆さまこんにちは!(^^)!今回は通所リハビリのレクリエーションで行われたものを紹介したいと思います。

 画像が少し小さくて見にくいかもしれませんが、用紙に文字が逆さまに印刷されています。逆さまになった文字を頭の中で回転させ、何と書いているかを当てる頭の体操です。よければ是非チャレンジしてみてください。


 この課題は正解することが重要ではなく、「なんて書いているんだろう?」としっかり考えることが重要です。考えている間に脳が活性化されるため、しっかり考えて脳を活性化させましょう(^^)

2016年5月21日土曜日

看護師によるレクチャー その①

 田中外科通所リハのブログをご覧のみなさまこんにちは!(^^)!当施設において今年度、看護師から利用者様にレクチャーさせて頂くテーマは栄養についてです。
 



 その中でも今日は「風邪症候群」を取り上げて、皆様に説明させて頂いています。風邪症候群とは総称であり、具体的な病気の名前ではありません。症状としては喉の痛み、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、悪寒などがあります。原因としてはウィルス、細菌による感染であり、寒暖差や寝不足で抵抗力が低下しているときに罹りやすいです。

 さらにレクチャーの中では、「風邪に効果のある食べ物」や「風邪に関するQ&A」など内容盛りだくさんでした!(^^)!
 今後もブログにて看護師からのレクチャーを、少しずつ紹介させて頂きます!



2016年5月17日火曜日

田中外科通所リハの紹介その①

 田中外科通リハブログをご覧の皆様こんにちは!(^^)!今回は田中外科通リハで、利用者様

に使用して頂いているリハビリ器具を少し紹介させて頂きます。

 田中外科通所リハでは、セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)による日常

生活で必要となる動作練習や、利用者様に応じた自宅でも行える自主トレーニングの指導

に加え、トレーニング器具を用いた筋力トレーニング・持久力トレーニングも行っていま

す。それでは、使用しているトレーニング器具の一部を写真で紹介させて頂きます。

  
足を閉じたり開いたりすることで、股関節周囲・太ももの内側を鍛えることができます。


膝を伸ばしたり、曲げたりすることで太ももの前面、後面を鍛えることができます。


踏ん張って足を伸ばすことで、立ち座り・階段昇降などに必要な筋力を総合的に鍛えることができます。




有酸素トレーニング器具です。持久力を鍛え、動作を長く・楽に行えることを目指します。
 
 今回紹介させて頂いた器具は、どれも負荷量を調節できるようになっています。負荷量

の調節は利用者様に応じてセラピストが調節させて頂きます。
 
 ここで大事なことは、トレーニングには年齢、病状、筋力などに応じて適切な負荷量

が必要ということです。「過ぎたるは猶、及ばざるがごとし」と孔子の有名な言葉があ

りますが、トレーニングにおいても同じであり、やみくもにトレー二ングの負荷を上げて

も逆に身体を痛めてしまうことがあります。ですので、田中外科通所リハでは安全にト

レーニングに取り組んでいただくために、全ての利用者様に対してセラピストが負荷量を

調節させて頂いています(^^)

 今回は田中外科通所リハで使用している器具の一部を紹介させて頂きました!今後も、

地域の多くのみなさまに「田中外科通所リハではどんなことをしているのだろう?」とい

う事を知っていただくためにブログにて紹介させて頂きます!(^^)!