
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
まだまだ、発展途上ではありますが、利用者様の介護予防・自立支援の為に
今年もよりよい施設つくりを目指し、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。
スタッフ一同
最後に介護スタッフでボディパーカッションを取り入れたダンスをみなさんに披露させて頂きました☆
2ヶ月前から計画を立て全員で練習をしてスタッフの絆も深まり良いクリスマスになりましたo(^-^)o
ありがとうございました(^o^)/
来年も利用者様に気持ち良く楽しくリハビリに励んでもらえるようスタッフ一同頑張りますので2009年も宜しくお願いします(^_^)v
理事長先生院長先生 楽しい時間とプレゼントありがとうございました!
来年も楽しみにしています♪先週、男子中学生二名が職場体験で田中外科に来てくれました(^-^)
二人とも最初は緊張していましたが二日目になると少し馴れてきたようで、利用者様に話かけたりお茶を入れて回ったりとお手伝いをしてくれました☆
二人に何か学んでもらえたかなぁっと少し不安ですが
これから色々経験していってほしいです(^_^)v
二人共、お疲れ様でした!
投稿者:AB
参加して下さった中にはパワーリハビリ研究会発足当初から日本中を指導、啓蒙して来られた重鎮の方もおられましたが普段の堅苦しさも無く楽しく話しをさせてもらいました。たとえば年間飛行機に200回ほど乗り(芸能人並?)日本中の介護施設を見学した実績からその見聞録を聞かされ目から鱗の話が盛り沢山!大変貴重な話を聞く事ができました。
他施設からのスタッフも好意的に熱く話をし盛り上がっていました。
少し説教じみますが【井の中の蛙大海を知らず】てことわざがあります。
ご周知とは思いますが狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえです。
当所スタッフもどんどんと大海に出て行き、沢山見て、沢山話して勉強してより良い施設を頑張って作って行きましょう!
勿論、楽しくやり甲斐のある職場を目指そうね! 何時も感謝してます。
投稿者:三苫
さてさて本題に...
田中外科も新しいスタッフが増え利用者様と毎日、機能訓練に励んでいます☆
利用者様から『なかなかスタッフの名前が覚えられない』とゆうお声をちょくちょく聞きましたL(・o・)」
そこで通リハの廊下にスタッフの名前と顔写真のパネルを作成する事にしました( ̄ー+ ̄)ニヤリ
総勢約30名!!
意外と多くて私自身ビックリでした!
これでさらにみなさんに名前を覚えてもらえることを期待します♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
利用者様のみなさん!スタッフのみなさん!是非見てみてくださいね(^O^)/~~ see you !
健康運動実践指導士:AB