3週間程前から介護スタッフで入りましたF井です。
以前は特養で働いてました。
休日はラグビーのマネージャーをしています。その話をさせてもらうと利用者様もラグビーを好きな方が多く興味を示して下さりこれからもお話出来たらいいなと思います�
まだまだ至らない点が多いと思いますが一生懸命頑張りますので今後もよろしくおねがい致します。
2011年10月19日水曜日
レクチャー最終回!!
皆さまお疲れさまでした!
10月6日~10月19日にかけまして、田中外科通所リハビリテーションでのサービス内容をご説明させて頂く事が出来ました。
1部・・・バイタルチエック パワリハビリテーション 体力測定
2部…田中外科での体操 作業リハ 有酸素運動
について、正しい姿勢 水分補給、休憩、運動時使っている筋肉を意識する事が大切!!!!!
利用者様の中には、一生懸命メモを取られている方も沢山いらっしゃいました。
また、「そうやなぁ!!」など再度確認して頂いた方などもおられました。
皆さまの大切なお時間を頂いて、お伝えさせていただいた事を、今後リハビリ中に意識して実施して頂けたらと思います。
スタッフ一同利用者様が、安全に・効果的に・リハビリが実施して頂けますよう、サービスの提供をさせていただきます。m( _ _ )m
投稿○井
2011年10月14日金曜日
続・レクチャー後半戦突入
先週より実施して参りました
田中外科にて提供させて頂いているサービス内容の説明会
レクチャーが後半戦を迎えました
先輩のAさんやNさんのレクチャーが好評の内に終えられました
色々と課題や
利用者様のご意見を承る事の出来た有意義なレクチャーでした
今後のより良いサービス提供に向けて邁進していきます
そして後半戦にバトンを受けました『AK25』でございます
先輩のAさんは後半戦は「集団体操」についてのレクチャーをされています
そして私は「有酸素運動」と「作業リハビリ」についてのレクチャーをさせて頂いています
「集団体操」
朝と昼食前後
そして帰宅前の体操についての意味をご説明させて頂いております
「有酸素運動」
バイオステップ・エアロバイク・プーリー・JOBA・トレッドミル
これらのリハビリ機種を実施する際の注意点
間違った実施方法による危険性
連続実施の危険性や
休憩の必要性等々・・・
正しい実施方法で効果的なリハビリを目指しましょう
「作業リハビリ」
脳トレ・指先のリハビリ・上半身のリハビリ等々・・・
それぞれの作業リハビリの効果
日常生活に役立つ作業リハビリ
効果的な実施方法・・・
残り僅かとなってきたレクチャー
先輩のAさんと成功させましょうとお話ししました
私が作ってきた「有酸素運動」「作業リハビリ」
しかしながら私一人の力などほんの微力にしか過ぎません
レクチャー作成を起案の段階から支えてくれました
セラピストの先生方!!
遅くまで付き合ってくれました
ありがとうございました
実施段階に関しましても介護スタッフの皆様に
協力していただいてありがとうございます
最後までしっかりとやり切りたいと思います
2011年10月13日木曜日
久しぶりの東京遠征
10月11~12日の二日間にわたり東京の西多摩郡→東村山市→
栃木県足利市→群馬県邑楽郡と施設見学に行ってまいりました。
今回の目的は2つあり、一つ目は当施設で半年間の研修を受けている
「ヨ○ケイ」さんの通所介護施設の開設の為に、パワーリハビリ実施施設を
より多く見学し自店舗開店の参考にして頂く事と、運営方法を学んで頂く事です。
二つ目は2009年2月に私自身が見学をさせて頂き、色々な物を参考にさせて頂き
当施設を進化させて頂いたお礼を兼ねて、また新たな物を参考にさせてもらう事です。
先ずは西多摩郡のフラワープラムさん
大きく立派な施設です!
そしてデイサービスフロントです
とっても綺麗で女性らく元気もわいてくるビタミンカラーの
素敵なデザインでした。
到着すると、パワリハ研関東支部の理事長はじめ部長さん達がずらりと
お出迎えを受け恐縮してしまいましたm(_ _)m、
そしてパワーポイントを使っての施設や運営方針のレクチャー
と素晴らしい歓迎をうけさせて頂きました。
お忙しいなか本当にありがとうございました。
やはり日本のお風呂にはこれですよね?
そう言えば当施設の「のれん」は少し色あせてきたので、
新しいものに入れ替えしなくては。。。
素晴らしい取り組みがありました。
なんと・・・・
同じパワリハのマシンを導入していても運営方法により、こんなにも差が開いてしまうとは
恐ろしいことです。
正しい運営を行わなければこんな事になってしまうんだと、思い知らされました。
今回は代表して研修生のYさんにご挨拶して貰いました。
これにより、スタッフの動きも大きく変化しており効率よく
栃木県足利市→群馬県邑楽郡と施設見学に行ってまいりました。
今回の目的は2つあり、一つ目は当施設で半年間の研修を受けている
「ヨ○ケイ」さんの通所介護施設の開設の為に、パワーリハビリ実施施設を
より多く見学し自店舗開店の参考にして頂く事と、運営方法を学んで頂く事です。
二つ目は2009年2月に私自身が見学をさせて頂き、色々な物を参考にさせて頂き
当施設を進化させて頂いたお礼を兼ねて、また新たな物を参考にさせてもらう事です。
先ずは西多摩郡のフラワープラムさん
大きく立派な施設です!
そしてデイサービスフロントです
とっても綺麗で女性らく元気もわいてくるビタミンカラーの
素敵なデザインでした。
到着すると、パワリハ研関東支部の理事長はじめ部長さん達がずらりと
お出迎えを受け恐縮してしまいましたm(_ _)m、
そしてパワーポイントを使っての施設や運営方針のレクチャー
と素晴らしい歓迎をうけさせて頂きました。
お忙しいなか本当にありがとうございました。
やはり日本のお風呂にはこれですよね?
そう言えば当施設の「のれん」は少し色あせてきたので、
新しいものに入れ替えしなくては。。。
さて、お次はフラワープラムの短時間デイの視察です。
昭和40年代前半に建てられた超巨大団地群で今でも
昭和を感じさせる団地ですが、高齢化率が70%と恐ろしい
状況になっています。
昭和を感じさせる団地ですが、高齢化率が70%と恐ろしい
状況になっています。
素晴らしい取り組みがありました。
その運搬方法は・・・
左の乗り物は自転車に大きな荷台を着けた物で何でも運べちゃいます
そして右の自転車は前に大人二人を乗せ、後ろに荷物を載せて「人」ごと
運んじゃうと言う優れもの!
そして右の自転車は前に大人二人を乗せ、後ろに荷物を載せて「人」ごと
運んじゃうと言う優れもの!
これを使って高齢者やお買い物した商品を運んでくれます!
もちろん買い物に出掛けなくても、電話一本で配達もしてくれます。
もちろん買い物に出掛けなくても、電話一本で配達もしてくれます。
こんな仕掛けで地域の皆さんが高齢者を支え合っている素晴らしい
街でした。
街でした。
短時間デイサービスとして機能訓練に特化したサービスを提供されています。
なんと・・・・
同じパワリハのマシンを導入していても運営方法により、こんなにも差が開いてしまうとは
恐ろしいことです。
正しい運営を行わなければこんな事になってしまうんだと、思い知らされました。
東村山の見学を終え、次なる目的地の栃木県足利市へいざ!
足利では既に、MさんとGさんが居酒屋で待機中
遅くなってスミマセンm(_ _)m
遅くなってスミマセンm(_ _)m
美味しいお料理とお酒そして何よりも楽しいおしゃべりで
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
郷土料理の「しもつかれ」です。
インターネットで調べてみると、地域によって呼び名や作り方が違うようですが鮭汁の汁が無い様なもので、熱いご飯に乗せて食べたら更に美味しく頂けそうでした!
そして2日目の朝
今回は代表して研修生のYさんにご挨拶して貰いました。
立派な施設は相変わらずですが、この綺麗さを維持し続けている
Mさんの管理能力は素晴らしい物だと感心させられました。
Mさんの管理能力は素晴らしい物だと感心させられました。
とってもスマートに見えるのはユニフォームのお陰?
それとも痩せましたか?
それとも痩せましたか?
野の花さんも当施設と同じ様に日々進化しており、今回も色々なお土産を頂いて
帰りました、次回も宜しくお願いします。
帰りました、次回も宜しくお願いします。
お次は「かかやき」さんがプロデュースする
短時間機能訓練特化型の新店を見せて頂きました。
短時間機能訓練特化型の新店を見せて頂きました。
急いで本店? かがやき本部へ・・・
かがやき本館ではGさんに案内をして頂きました。
前回、お邪魔した時は認定ガイドのS沼さんに案内をして頂きましたが
今回は用事で忙しいそうでお休みでした。
今回は用事で忙しいそうでお休みでした。
再会出来ず残念なのか、忙しく用事をこなせるまで社会復帰された事を喜ぶべきか複雑な気持ちになりました。
詳しくは過去のブログ ↓ をご覧下さい。
http://tanakageka-daycare.blogspot.com/2009/02/blog-post_06.html
パワリハの様子ですが以前は無かったものが・・
これにより、スタッフの動きも大きく変化しており効率よく
利用者様の誘導やセッティングが行われていました。
ここから新館です!
そして何よりも凄かったのがipod/ipadシステム
バイタルチェックから介護計画そして将来的には○○まで全てをこれらの
ツールから入力しペーパーレスで一元管理出来ると言う優れもの!
ツールから入力しペーパーレスで一元管理出来ると言う優れもの!
Gさん通リハ用にも開発をお願いしまーすm(_ _)m
非常に有意義な2日間をありがとうございました。
今回も沢山の事を吸収させて頂きましたが、やはり初心を忘れずおごることなく
進化を続けて行かなければならないと思い知らされました。
進化を続けて行かなければならないと思い知らされました。
投稿者:M
2011年10月6日木曜日
レクチャー開始
10月6日
数か月前から業務終了後に連日遅くまで準備を進めてきた田中外科全スタッフ一丸の汗と涙の結晶!?
レクチャーの発表を迎えました
レクチャーって??
っと皆さん思われるでしょう?
それは日頃、ご利用者様が通所リハビリで行われている様々な活動に
ついて、もう一度なんの為に行っているのか、そしてどんな効果があるのかを
再認識して頂き、もっともっと楽しく元気に活動して頂こうと全スタッフが
長い時間をかけてスライドを作成しリハーサルを行い、本日を迎えました!
あっ!?申し遅れました
前回の更新後に旅がしたくてたまらなくなり
用事があったついでに名古屋まで一人旅に出てしまった『AK25』と申します
随分とご無沙汰の更新となります
とまあ話を戻しまして
レクチャーがついに始まりました
栄えあるトップバッターは本番に強い!?
NさんとAさんです!
Nさんは看護からの体調管理についてレクチャーして貰いました、
そしてAさんは通リハのメインである、パワーリハビリについて元気いっぱい
発表してくれました(^O^)
利用者様は一様に真剣な表情で話に聞き入っておられました
感触としてはご利用者さま皆様の関心をひけたのではないかと思います
この結果どの様に皆様のリハビリ等に影響するのか…
いい方向に向いてくれるのを願うばかりです
よりよいリハビリ等のプログラムが提供出来る様に、これからもお手伝いしていけたらと思います。
余談ですが
利用者様に地理や歴史に関心をお持ちの方が沢山おられたらいいなと言う
願いからレクリエーションの時間でコーナーを持つ事になった私『AK25』
レクチャーとダブルでの発表なのでドキドキしております(*_*)
ちなみに私は坂本龍馬の時代が好きですね。。。。
話が脱線しましたのでこの辺でお開きとさせて頂きます。
また次回の更新をお楽しみに!
以上、前田利家の末裔『AK25』でした。
数か月前から業務終了後に連日遅くまで準備を進めてきた田中外科全スタッフ一丸の汗と涙の結晶!?
レクチャーの発表を迎えました
レクチャーって??
っと皆さん思われるでしょう?
それは日頃、ご利用者様が通所リハビリで行われている様々な活動に
ついて、もう一度なんの為に行っているのか、そしてどんな効果があるのかを
再認識して頂き、もっともっと楽しく元気に活動して頂こうと全スタッフが
長い時間をかけてスライドを作成しリハーサルを行い、本日を迎えました!
あっ!?申し遅れました
前回の更新後に旅がしたくてたまらなくなり
用事があったついでに名古屋まで一人旅に出てしまった『AK25』と申します
随分とご無沙汰の更新となります
とまあ話を戻しまして
レクチャーがついに始まりました
栄えあるトップバッターは本番に強い!?
NさんとAさんです!
Nさんは看護からの体調管理についてレクチャーして貰いました、
そしてAさんは通リハのメインである、パワーリハビリについて元気いっぱい
発表してくれました(^O^)
利用者様は一様に真剣な表情で話に聞き入っておられました
感触としてはご利用者さま皆様の関心をひけたのではないかと思います
この結果どの様に皆様のリハビリ等に影響するのか…
いい方向に向いてくれるのを願うばかりです
よりよいリハビリ等のプログラムが提供出来る様に、これからもお手伝いしていけたらと思います。
余談ですが
利用者様に地理や歴史に関心をお持ちの方が沢山おられたらいいなと言う
願いからレクリエーションの時間でコーナーを持つ事になった私『AK25』
レクチャーとダブルでの発表なのでドキドキしております(*_*)
ちなみに私は坂本龍馬の時代が好きですね。。。。
話が脱線しましたのでこの辺でお開きとさせて頂きます。
また次回の更新をお楽しみに!
以上、前田利家の末裔『AK25』でした。
2011年10月3日月曜日
通リハご卒業後のご利用者様
昨日、パワリハ研関西支部主催のパワリハ基礎研修が行われ
当通所リハビリテーションを卒業された、ご利用者様が研修会に参加されました!
参加されたご利用者様のI様は、当医院での医療リハから通所リハビリへ連携し
更に通所リハビリを卒業されてからは通所介護(デーサービス リハボ)で更なる
機能向上を目指しリハビリを続けていらっしゃいます。
通リハ入所当時は右上肢の麻痺が顕著にみられていましたが、
今ではその当時がウソの様にに回復され、リハボでは他の利用者様のリーダー的
存在となっています。
他の利用者様の小さな変化を的確にスタッフへ伝えて頂いたり、レクリェーションや
体操の現場でも指導側にたって頂いたりと、ご本人様の目標である社会貢献も
されています。
I様の受講風景
こちらは実技講習
そして終了書授与!
一緒に講習を受けられた皆さんとの記念撮影です。
I様 お疲れさまでした、これからもリハボでのご活躍をお祈り
しております。
投稿者:M
当通所リハビリテーションを卒業された、ご利用者様が研修会に参加されました!
参加されたご利用者様のI様は、当医院での医療リハから通所リハビリへ連携し
更に通所リハビリを卒業されてからは通所介護(デーサービス リハボ)で更なる
機能向上を目指しリハビリを続けていらっしゃいます。
通リハ入所当時は右上肢の麻痺が顕著にみられていましたが、
今ではその当時がウソの様にに回復され、リハボでは他の利用者様のリーダー的
存在となっています。
他の利用者様の小さな変化を的確にスタッフへ伝えて頂いたり、レクリェーションや
体操の現場でも指導側にたって頂いたりと、ご本人様の目標である社会貢献も
されています。
I様の受講風景
こちらは実技講習
そして終了書授与!
一緒に講習を受けられた皆さんとの記念撮影です。
I様 お疲れさまでした、これからもリハボでのご活躍をお祈り
しております。
投稿者:M
登録:
投稿 (Atom)