2008年12月31日水曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます


旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

まだまだ、発展途上ではありますが、利用者様の介護予防・自立支援の為に
今年もよりよい施設つくりを目指し、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。

スタッフ一同

2008年12月29日月曜日

X'mas



12月18日から20日の3日間クリスマス会がありました(*^_^*)
音楽療法,機能トレーニングを取り入れたボディパーカッションをクリスマスソング♪に合わせて利用者様に行って頂きました(o~-')b

なかなか好評でみなさん楽しんでいただけたんじゃないかと思います(*^m^*)

最後に介護スタッフでボディパーカッションを取り入れたダンスをみなさんに披露させて頂きました☆


2ヶ月前から計画を立て全員で練習をしてスタッフの絆も深まり良いクリスマスになりましたo(^-^)o

ありがとうございました(^o^)/

来年も利用者様に気持ち良く楽しくリハビリに励んでもらえるようスタッフ一同頑張りますので2009年も宜しくお願いします(^_^)v

2008年12月22日月曜日

クリスマス会

昼間は利用者様とボディパーカッションで大いに盛り上がったクリスマス会。

夜は今度はスタッフの家族(特に子供達中心)の楽しいクリスマス会が盛大に行われました。

イベントではすっかりお馴染みの院長&運営統括の鉄板焼をはじめとするご馳走の数々・・・
こんな鉄板どこで手に入れたんでしょう??
今年は鉄板が2枚に増えていました!

そしてこのプレゼントの山(この中にFerragamoとiPodが入ってました)


さらにはサンタさんトナカイさんの登場に子供達は大喜びでした。
働く私達をいつも支えてくれている家族に孝行が出来て、大満足のひとときでした!

サンタさん、トナカイさんお疲れさまでした(^_^)

理事長先生院長先生 楽しい時間とプレゼントありがとうございました!

来年も楽しみにしています♪


投稿者:セラピストS

2008年12月15日月曜日

20数年ぶりの講習

昨日、日本赤十字社主催の救急法救急員養成講習会へ行って来ました。

はるか昔に一年間ボランティアと言う海外協力隊の国内版に参加していた頃に
受講し、それから何度か機会が有る毎に講習は受けておりましたが、年を重ねると共に
縁遠くなり、いつの間にか20数年が経っていました。 。。

今回の講習会には80名の定員に対し200名の応募があったそうで、かなりの盛況ぶりでした。
学んでおいて損のない講習だとは思いますが、出来る事ならばそんな知識を使う必要が無い
事故や災害の無い世界になると良いのですが、現実は違います。

いつ何時、遭遇するかもしれないアクシデントに備える必要があると思います。
もし、その時 救える命を救えなかったら・・・ 大げさかもしれませんがあり得ますよね?!
実技講習と検定風景

AEDの無い時代の講習しか受けていない私には新鮮な講習会でした。
あと残り2日頑張って行って来ます。

投稿者:M

2008年12月9日火曜日

心に残るトラブル対応

前のブログでトラブルは最大のチャンスと言うコメントを書込みしましたが、
今回の式場の対応は本当に素晴らしい!

なにが素晴らしいかと言うと・・・
   ↓
   ↓
   ↓
心に響く対応をしてくれたのです!

新郎新婦が新婚旅行から帰るまでに今、出来る事の全てをやっておきたいとの思いから
各部署の責任者が手分けして高知や大阪他のゲストの家々を訪問しているとの事でした。

この副支配人は遠く福山から何時に帰るとも分らない私を待ち続け、事故の経緯や現在の
ゲストへ対する対応を書面と口頭で報告し、真剣に謝罪をしてくれました。

今日私が帰宅したのは22時過ぎです、彼はいつから待っていたのかは分りませんがこの後、
約4時間の道のりを一人で運転して帰ると思うと頭が下がります。(安全運転でお帰り下さい)

前のコメントでも言った様に、起こってしまった事はどうしょうもありませんが、その後の対応次第で
チャンスとなる事が有ると言う事です。

たぶん、自分の娘が福山で結婚式を挙げるとしたら私はこの式場を勧めるでしょう!
理由は簡単です、万が一トラブルが発生したとしても、それを真剣に捉えしっかりと対応してくれると
言う安心感があるからです。
ただそれだけの事ですが、この事件が無ければこの式場を勧める事は無いのですから、トラブルから
チャンスが生まれていますよね?!

私たちの仕事も事故があってはならない仕事ですが、万が一発生した場合は迅速な対応と再発防止
に全力で取組み、出来ることならそれをチャンスとして生かせるように心がけたいと思います。

投稿者:M

2008年12月8日月曜日

結婚式

congratulation!

昨日、福山へ後輩の結婚式へ招かれ行って参りました。
本人達も幸せで一杯でしょうが、招かれたゲストも幸せのお裾分けを頂いて
Happyになれます。何度いっても結婚式っていいですね、人生で最高の時間だと思います。

金曜日の午後から福山へ車で移動し、夜は接遇セミナーでお世話になった講師と一緒に
セミナー後の当施設でのスタッフの行動変容等の報告や来年のセミナー内容の打合せを
しながら、瀬戸内の美味しい料理を堪能して来ました。
講師も当施設のスタッフが自発的に「ニコ運動」を始めた事に大変喜んでくれ、私もパワーを貰いましたと
来年の講話のネタ作りに力が入りますとの事でした。(来年のセミナーが今から楽しみです!)

ところで、結婚式で思いもよらないトラブルに遭遇してしまいましたのでその話しを少しだけ・・・
素晴らしい結婚式と披露宴が終わり、2次会3次会と楽しい時間を新郎新婦と過ごしていると、突然新郎に
一本の電話が・・・
なんと! 引き出物の中の一品(引き菓子)の中身と熨斗が違うとの事?!

早速、その場に居たメンバーが中身を確認してみると、私の引き菓子にも違う物が!!!
ケーキにはRie&Yoichiと書かれているのに熨斗には正・○○子と全く知りもしない人の名が・・・

めでたい席なのにとんでも無いミスです。
新郎新婦と相談した結果、翌日私が披露宴会場に行き話しをして来ると言う事でその場は宴会モードへ
再突入♪

翌日、お昼過ぎに披露宴会場に着くと、通路から一人の男性従業員が私の方へ歩寄り「昨日○○様の披露宴にお越し頂い
ていたお客様ですね」と一声、これには私も驚きました(記憶力もさることながら、お客さんの行動をボーッと見ているのでは
無く何をしに来ているのかを観察しているのがスゴイ)

早速、用件を話すと奥のテーブルへ案内され名刺交換、名刺を見ると副支配人と書かれているじゃないですか!
そうなると話しは簡単で、自己発生の原因追及と今後の対策全てが時系列を追って説明され今後再発の無いよう最大限の
努力をし、列席者への対応も含め改めて報告する旨を聞きひととおりの話しが終了ですが、
彼は朝一番に新郎より一報が入った時から動いていた様で両家のご両親へ謝罪に行き、文句を言いに来る人物が来ないか入場者をチェックし最大限の努力をしていたようでした。

起こってしまった事はどうしようも無いのですが、再発防止は当然の事として、それをどう処理するかで企業イメージやその人
本人の評価が変わって来ます。
トラブルは最大のチャンスと思って行動すれば絶対に良い結果につながると再確認出来た珍事でした。

今回の間違え自体は作業ベースでの仕事しかしていないからケーキの名前と熨斗の名前が違う事に疑問を感じる事が出来ず そのまま、お客様にお渡ししてしまったと言ういたって簡単なミス?

私達の仕事はルーティンワークになりがちな職種なので、やはり意識ベースの仕事を心掛ける事が大事で、トラブルに対しても 前向きにチャンスだと思って行動する様に意識改革をしなければと強く感じ帰ってきました。
この経験を生かし来年も利用者様に喜ばれる施設つくりを目指して頑張り続けます!

投稿者:M

2008年12月4日木曜日

パワーリハ研修会に行って来ました!

昨日、兵庫県支部主催の指導員研修にパワリハ上級指導員の鬼村と私の二人で参加して来ました。

今回の研修は本部より遠路遙々、望月先生が直接指導をして下さると言う事で大勢の指導員が
兵庫のパワリハ実践施設に集結していました。(突然のアナウンスにも関わらずこんなに人が
集まるのは、パワリハに真剣に取組んでいる施設が沢山有るって事ですよね?)

望月先生の講習は、改訂マニュアルに沿った指導ポイントと不変である基本についての再確認が
主内容で、鬼村と二人で基本の大切さを改めて認識させられました。

また、本部も末端の施設以上に利用者様の機能向上と効率的な運用の為に
日々研究を重ねておられる事を再確認ができた研修会でした。

会場には40名を超える参加者が
皆、熱心に望月先生の話しを聞いています。

ひとつひとつのマシンに10~15分の時間をかけて指導して頂きました。
質疑応答を含め約120分に渡る長時間の講習ありがとうございました。
今回の素晴らしい企画をたてて頂いた兵庫県支部の皆さん、お疲れ様でした!


そして研修会の後は・・・・
日頃、懇意にして頂いている施設の方達と懇親会と言う事だったので
三宮で美味しい神戸牛でもと思っていたら・・・
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
なんと、、、以前お邪魔した「うみのほし」さんのデイルームをお借りしてのオープントーク!!!
 
移動の途中で美味しい惣菜屋さんで各自好きな惣菜を購入し、それを持ち込み
遅くまでパワリハや新しいサービス提供に関する情報交換を行いました。
皆さんとても熱心な方達ばかりで、どうしたら利用者様によりよいサービスが提供
できるのか真剣に語りあっておられました。
楊さん是非一度、私達の施設も見学に来て下さいね!
投稿者:三苫