2009年10月28日水曜日

パワリハ研実務者研修会 指導員デビュー!

10月25日にパワーリハビリテーション研究会大阪支部主催の実務者研修会が行われ
認定指導員として当施設のパワリハ担当スタッフ西田が公式デビューしました。
 
彼は当施設から指導員として認定された2人目の指導員です。
他にも3人目の指導員としてABが認定を受けていますが今回は地域包括支援センターの
特定高齢者事業と連チャンになる為に次回のデビューとなりました。(次はABちゃんも頑張って下さい)
 
 実技講習前のミーティング風景
想定される質問に応える為に事前レクチャーが行われていました。
 
真剣に話しを聞いている指導員西田
いつもより頼もしく見えるのは気のせいかな・・・?
(いつの間にか自前で研究会のポロシャツも作っていました)
 
実際の講義風景です。
日頃の努力と事前レクチャーのお陰で物怖じする事なく立派に指導員として
講義を進めていました。
 
こちらは、同じく指導員デビューした滋賀県のK崎さんです
彼も西田と同じ研修を受け経験年数もほぼ同じで、西田の良き仲間です。
 
質疑応答の時間では色々な質問が出て教えることの難しさや伝えることの難しさを
肌身で感じたと思います。
今回の研修会で学んだ事を活かして利用者様のため、そして自分自身の更なる向上
の為に頑張って下さい。
 
つぎは、もう一ランク上の上級指導員を目指して勉強して下さいネ!
 
貴重な休日なのにお疲れ様でした!
明日からも頑張りましょう(^_^)v
 
投稿者:M

2009年10月26日月曜日

枚方市通所リハビリ交流会

24日土曜日に枚方市の通所リハビリ交流会が行われました。
 
枚方市には19の通所リハビリテーション事業所があり、今回の交流会には
その約半数の事業所が集まり、事業所の特色や今後の取り組み等に付いて意見交換
を行いました。
 
どの施設も前向きにより良いサービスを提供する為の取り組みが行われていて、
とてもよい刺激になりました。
 
当施設からはセラピスト・介護・相談員と7名で参加させて頂き、他事業所の方達と
親睦を深めることができ、他事業所見学のお約束を頂いたりと大きな収穫もあり
実りある交流会でした。
2次会での一コマです!
 
この交流会の幹事は持ち回り制となっていて、次回の幹事は私達の番です。
どんな会にしようかと早くも思案しています。(忘年会シーズンと重なり一年のまとめ
も必要となるのでなかなか難しいです(-_-)
 
利用者様により良いサービスが提供できるように、各事業所で知恵を持ち寄り発展
できる会にしたいと思っています。
 
他事業所の皆さんご協力のほど宜しくお願い致します。
 
投稿者:M

2009年10月19日月曜日

勉強の秋?

先週10月15日に高次脳機能障害の勉強会がデイサービス リハボで゛行われました★


今回は第4回目 全失認 半側空間無視をテーマで各事業所から、沢山参加してくださいました。(^O^)皆さん熱心に、柳川OTのレクチャーを聞いておられました★

今回の高次脳機能障害勉強会は、全4回で終了しましたが、また次回勉強会のお知らせを、近日中にさせていただきますのでご参加の程、宜しくお願いいたします!

続いて、今週の出来事!

本日業務終了後、スタッフ集合し、リハスタッフからの勉強会パワーリハビリテーション初期講習 第2回 テーマは測定 評価編のレクチャーが 行われました★

普段は見せない真剣な顔での説明です。

パワリハ上級指導員は手慣れた様子で・・・

測定の実演も行いました。

リハスタッフが、体力測定方法から利用者様へのフィードバック方法までのレクチャーを実施し、日頃リハビリに頑張って頂いている利用者様の意欲向上を図る為に、また的確に利用者様へ経過報告が出来るように勉強会を行いました(*^_^*)

これからも利用者様の身体機能レベルの維持向上が出来るよう、全力でサポートさせていただきます(^_^)v

追伸(*^_^*)
皆さんスポーツの秋です、ちょっと体を動かしてみませんか?

運動後の食事はまた格別ですよね! なんてたって食欲の秋ですから(^_^;)

投稿者:F井

2009年10月14日水曜日

言語聴覚師のレクチャー開始

今日は10月から勤務されている、言語聴覚師の戸名先生が行なうレクチャーが開始されましたのご報告させていただきます(*^_^*)

 
今回のテーマは、『誤嚥、嚥下、食事の形態 食品、咽頭の仕組み』についてでした!(^_^)

 
最近ムセやすいとお感じの利用者様などは,真剣に話しを聞き、頭を縦に振りながら納得されていました。

 
これからも、専門分野からの適切なアドバイスを提供していき、ご利用者様がいつまでも自立した日常生活が継続できるように努めていきたいと思います。(*^_^*)

 
また、色々な情報が提供出来るように勉強していきます〜(^_^)v

宜しくお願いいたします(^O^)
 

※追伸 世間では、インフルエンザや風邪が流行り始めています!

 
ご帰宅後は感染症予防対策として、うがい・手洗いを充分おこなってくださいね(^_^;)

 投稿者:相談員F井

2009年10月8日木曜日

仲間入り~☆☆☆

こんばんは☆
7月から少しずつ導入してきた《作業リハ》に新しく仲間入りした、わなげと洗濯ばさみ
をご紹介します。。。       
  
       ↑                 ↑          
    ☆わなげ☆         ☆洗濯ばさみ☆      
 
あっ!まず《作業リハ》とは肩・腕や手、指先の機能の維持・改善を図るための生活リハビリで、
内容は日常生活に馴染みのある物を使いストレッチ運動・日常生活動作向上を目的としたリハビリです。
わなげは筋持久力向上や座位姿勢・バランス向上などを目的に提供してます。
洗濯ばさみは、つまむ為の筋肉を強くし、指の巧緻性を高め、集中力も高める・・・みたいなカンジで
提供してます。
洗濯ばさみなどは、まぁたいがいの家にあるものなのでぜひ試してみてください~!!
左右のいろんな指でつまんだり・・・時々飛んでいっちゃうので要注意!!ですがwww
こちらでは、飛んでいかないように紐にくくりつけてますので安心♪です。
また、新しい仲間が増えたらお知らせしますね(笑)♪
これからも利用者様の満足度向上の為に、色々な事を取り入れていきますのでご期待下さいね!  
投稿者:介護スタッフO野

2009年10月5日月曜日

不思議なちから

9月7日に当施設でミニ講演会をやって頂いた栃木県「野の花」の宮澤さんが
あのボバースの森之宮病院で開催される研修に参加される為に再来阪されました。

その研修とは・・
リハビリテーション看護講習会です。2日間にわたって、脳障害患者の
ADL(activities of daily living=日常生活動作)に対する援助を中心に
講義と実技実習を行い、リハビリテーション看護の向上を図っています。
平成5年度にボバース記念病院でスタートし、平成18年度(第14回)から
森之宮病院に移管。
これまでに計16回開催し、延べ514名の方々が受講されています。(森之宮病院 研究・教育HPより)
 
この研修には当施設からも看護師1名が参加しており、今日は宮澤さんと隣の席で
一緒に勉強して来たそうです。
 
さて、ここからが本題で
遠い栃木県から、せっかく大阪に来てくれているのに会わない訳には行きません。
そこで滋賀県のDS国分の川崎さんと3人で鍋でも囲んでじっくり話しましょうと言う訳で
鍋を囲んで乾杯!
かんぱーい!
 
鍋をたらふく食べ、時間も早いのでちょっと一杯ワインでもと次の店でビックリ!!
そこには当施設のPTが・・・
 
実は前回の見学で宮澤さんが特に興味を引かれたセラピストとの偶然の再会
彼女は友人と3人で飲みに来ていたそうで、友達と別れた後は当然、こちらへ
合流!
それからパワリハ研大阪支部の事務局長も駆けつけてくれて3人で始めた宴会が
いつの間にか5人に膨らんでいました。
宮澤さんの人を引きつけるちから、凄いとしか言い様がありません。
 
私が同じ様に見知らぬ土地へ行っても同じ様な事が起こるのかな??
 
やはりパワリハ研のパイオニア的存在の施設長だからこそ、不思議な魅力が
有るのでしょうね。。。
私も彼に負けないように自分磨きをしなくては・・・
 
宮澤さん、そして集まってくれた皆さん、お疲れ様でした。
 
今日からまた、利用者様の為にお互いに頑張りましょうネ!
 
投稿者:M